ASOVIVA NAGANO PARK



【長野 親子で参加!ゼロから学ぶ都市災害サバイバル】

2025/05/17 - 2025/05/18 開催

宿泊型プログラム

Japan Urban Survival School 認定
災害対策アドバイザー講習

親子で身につけるそれぞれの「生きる力」

〜 ゼロから始める都市型災害サバイバル 〜 Japan Urban Survival School認定 災害対策アドバイザー講習。

今回は親子でもご参加になれます。(勿論これまで通り大人単独のご参加も可能です。)

お父さんやお母さんが、大人向けの認定講習を受講されている間に、子供たちは同施設内の森林サイトなどで、インストラクター引率のもと、ブッシュクラフト(サバイバルキャンプ)体験をして過ごす事ができます。

昼間は大人も子供も、遊びながら生きる力を身につける。

夜は家族でホテルでお食事、大浴場で入浴、ゆっくりお部屋でおやすみ頂けます。

他のプランオプションとして、森林サイト持込テント泊や、大部屋での相部屋泊(大人単独でご参加の方のみ)等のご用意もございます。

子供ブッシュクラフト体験 & 森遊び

当 Japan Urban Survival School を運営する危機管理リーダー教育協会は、

サバイバル術で楽しむキャンプスタイル「ブッシュクラフト」のスクールも運営しております。

お父さんやお母さんが、大人向けの認定講習を受講している間、Japan Bushcraft School の認定インストラクター達が、お子さん達とブッシュクラフトや森遊びをしながら過ごします。

※お子さんのご参加は小学校3年生以上とさせていただきます。

※大人向け認定講習にお子さんの同伴はご遠慮頂いております。
お子さんはブッシュクラフト体験へのご参加が必須となります。

 

<カリキュラムスケジュール>

・初日
13時〜18時半まで認定講習カリキュラム(大人)&ブッシュクラフト体験(子供)
(以降はご家族でお食事やご入浴、就寝となります。ごゆっくりお過ごし下さい。)
・2日目
ご家族で朝食、チェックアウト後、午前9時から認定講習カリキュラム(大人)&ブッシュクラフト体験(子供)
16時前後に全プログラム終了、各自ご帰宅(長野駅まで無料送迎バスでお送りいたします。)

アドバイザー講習修了後はインストラクター講習も受講可能です!
インストラクター講習についての詳細は コチラ のページからご覧になれます。

Renge -れんげの間-

れんげの間(90畳)大広間にて高原学校のようにお泊りいただけます。
リーズナブルな価格と、皆様のきずなも深まります。
※奥65畳、手前25畳程度に仕切りで分かれています。
※枕なし、かけ毛布、敷布団のみ。シュラフ持込可(推奨)
※大人様限定になります。
ー1泊3食付き 夕食・朝食・翌日昼食ー
①5/17-18:夕食/朝食/昼食(お弁当)
Renge Plan れんげプラン
定員/男性:10名様程度 女性:8名様程度

受講費、講習中の食材費、宿泊費、傷害保険費、教材費等、全て込み
お1人様/¥39,600円
:夕食/朝食/昼食(お弁当)付き

Renge Plan ご予約

Hotel Room -ホテルルームー

ホテルのお部屋にてご宿泊のプランとなります。
ゆったりリラックスしながらご参加希望の方にお勧め!
ー1泊3食付き 夕食・朝食・翌日昼食ー
①5/17-18:夕食/朝食/昼食(お弁当)
Hotel Room Plan ホテルルームプラン
本館和室8畳 10部屋限定

ツインルーム(バス・トイレ付)2部屋限定
受講費、講習中の食材費、宿泊費、傷害保険費、教材費等、全て込み

大人様ご参加者様
お1人様/42,790円
:夕食/朝食/昼食(お弁当)付き

お子様ご参加者様

お1人様/¥15,460円:夕食/朝食/昼食(お弁当)付き

Hotel Room Plan 予約

Camp Site -キャンプサイト-
Bushcraft Field -ブッシュクラフトフィールド-

オートキャンプ場区画サイトにお泊りいただくプランとなります。
Camp Site -キャンプサイト-
Bushcraft Field -ブッシュクラフトフィールド-
(日帰り入浴料付き)


◆Camp Site Plan  キャンプサイトプラン
□1泊3食   夕食+朝食+昼食(お弁当)付き
大人様のご参加者様
1区画・・・39,310円 講習費込
お子様のご参加者様
1区画・・・13,200円 講習費込


◆Bushcraft Field Plan  ブッシュクラフトフィールド
*大人様限定
-
自然の中で、不便さも楽しみつつ、よりワイルドに。
お手洗い、水場まで徒歩2~3分。
□1泊3食   夕食+朝食+昼食(お弁当)付き
1区画・・・37,400円 講習費込


◆Stay Car Plan 車中泊プラン
フリーサイト(南側テニスコート内)
□1泊3食   夕食+朝食+昼食(お弁当)付き
大人様ご参加者様
1台・・・・37,000円 講習費込
お子様ご参加者様
お一人様・・11,380円 講習費込

Camp Site & Bushcraft Field Plan 予約

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

ご参加にあたり

  • 参加資格&参加料金

    □参加資格

    18歳以上の方、どなたでも御参加になれます
    親子でご参加になれます

    □参加料金 (すべて税込み)

    (例)親子でご参加

    〇個室(2名)泊、三食付き
    〇JUSS認定災害対策アドバイザー講習受講費
    〇子供ブッシュクラフト体験参加費

    上記全て込みで 58,250円(税込)となります。

    また、もう少しお手軽でワイルドな区画テントサイト、持込テント泊プラン 52,510円(税込)等もございます。

    (例)大人単独でご参加

    〇森林サイト持込テント泊、三食付き
    〇JUSS認定災害対策アドバイザー講習受講費

    上記全て込みで 37,400円 となります。


    ※当日のお部屋プランの変更はできかねますのでご了承くださいませ。

  • 開催にあたって

    • 悪天候、主催者急病、お客様のご都合によるキャンセル、その他いかなる理由、場合においても、返金時に発生いたします振込手数料のご負担をお願いしております。御承諾の上、お申し込みください。
    • 最小決行人数(8組)を下回った場合、ワークショップは延期、または中止となりますので、予めご了承下さい。その場合、開催約一週間前を目安に、メールにてお知らせいたします。
    • 開催決定、または開催が予定されている場合も、開催約一週間前の参加費お振込のご案内を以てのお知らせとさせて頂きます。
    • 流行病の急な状況悪化、主催者急病、台風等の場合、希ですが、前日等、急な中止のお知らせなどの場合もございます。
    • 開催一週間前から前日までは、御振込み頂いた料金の50%、当日は100%のキャンセル料を頂きますのでご了承下さい。(振込手数料を差し引いた金額を返金させて頂きます。)
    • 参加費をお振込頂く前でも、開催一週間前よりキャンセル料金が発生いたします。キャンセルされる場合は必ずご一報下さい。
    • 遠方からいらっしゃる皆様へ、台風や主催者急病等の場合の延期、中止に伴う交通費、宿泊費等のキャンセル料実費負担のリスクを承知して頂いた上でお申し込み下さい。
    • 複数人数でお申し込みの場合、大変お手数ではございますが、お一人様ずつのお手続きをお願いいたします。
    • お申し込み時、携帯キャリアメールへの自動返信が届きにくい場合があります。可能な限り他のメールアドレスをご利用ください。(お申込お手続き後の自動返信メールは通常5分以内にお手元に届きます。)
    • お申込完了メール等は、決済先であります、WILD AND NATIVE よりお手お元に届きます。
  • 集合時間 & アクセス

    電車でお越しの方
    長野駅より送迎があります
    長野駅11:40(在来線、新幹線共)
    東口ゆめりあバスパーク」集合
    アクセス一例 9:44分「東京」駅発 あさま607号 → 11:30分「長野」駅着

    ※昼食を済ませてから集合してください。

    二日目は

    講習終了後、長野駅までお送りします。
    二日目は16~16時半ごろ終了予定です。

    車でお越しの方へ

    お昼12時30分までに現地にお越し下さい。
    ※昼食を済ませてから集合してください。

  • ご持参頂くもの

    下記のお持ち物の多くは、講習終了後、非常用持ち出し袋の内容物としても活躍します。

    • 初日の昼食(お時間許す限り済ませてからお越し下さい)、水筒(現地の水道水飲めます)、おやつ等(ご自分で食べて頂く用です。)
    • 多少汚れてもよい動きやすい服装(ジャージやジーンズ、フリース等、お持ちの範囲で大丈夫です。また、現地は都心近郊よりも昼間は5度程度、夜は時に10度ほど気温が低めです。)
    • 単三アルカリ電池(百円ショップでなく、きちんとしたメーカーのもの推奨)
    • 板ガム(ブラックブラック推奨)2、3枚
    • 運動靴やスニーカー
    • ノート・筆記用具
    • カメラ(内容等撮影希望の方)
    • オフィシャルテキスト(都市災害を生き延びるサバイバルプラン、当日販売 – サイン入りもサイン無しも  – あります。)
    • 缶コーヒーの空き缶(スチール缶のもの)
    • 空のペットボトル(500ml)1本
    • 新聞紙2日分
    • 手鏡(お持ちのもの、または100円ショップ等で)
    • 雨具(傘でなくレインウェアをお持ちください。ホームセンターやコンビニで大丈夫です。)
    • 懐中電灯やマグライト、ヘッドランプ等(100円ショップで売っているもので充分です)
    • レジャーシートやアウトドア用座布団・座椅子等(地面に座る時に便利です。こちらも100円ショップで)
    • その他宿泊に必要なものは各自ご用意ください。
    • 保険証、体温計、消毒液などコロナ対策用品(任意)
  • お申し込みについて

    ※当講座は当日、ホテルフロントにてチェックイン時にお支払いいただけます。
    ※各種クレジットカード、電子決済(ペイペイ)がご利用になれます。
    ※領収書が必要の方は、宿泊費と講習費を分けた形での発行となります。

  • キャンセル規定について

    • ご宿泊日10日前~3日前までご宿泊料金の10%
    • ご宿泊日2日目ご宿泊料金の30%
    • ご宿泊日前日ご宿泊料金の50%
    • ご宿泊日当日ご宿泊料金の100%
    ※上記キャンセル料には、講習費も含みます。ご了承くださいませ。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

運営団体CMLEについて

Japan Bushcraft School は、危機管理リーダー教育協会により、企画、運営されています。
“災害時、緊急時に、一人でも多くの人の命を救う技術を伝え、生き抜く力を育む”
を理念とし、主に、危機管理リーダーを育成する目的で設立されました。

2021年現在、所属するスタッフ達の野外技術、危機管理術に関する指導暦は20年となり、一般の方から、大手企業、官公庁向けトレーニング等も実施しています。

校長紹介

川口 拓
ーTaku Kawaguchiー

・サバイバル・インストラクター
・自衛隊危機管理&サバイバル教官
・WILD AND NATIVE ネイチャースクール代表
・危機管理リーダー教育協会(CMLE) 代表理事
・Japan Bushcraft School 校長
・Japan Urban Survival School 校長
ブッシュクラフター・川口拓さんと3人の仲間たちが
本気で遊ぶレジャーに密着。
4人の男たちはVolkswagen Golf Alltrackに乗り込み
ブッシュクラフトフィールドへ向かう。

アソビーバナガノパーク

お電話でもお気軽にお問い合わせください
026-239-2522
受付時間 10:00〜21:00